こんにちは!赤羽です。
レンタルサロンsimple(三鷹・阿佐ヶ谷)と上井草すまいる鍼灸整骨院を運営している鍼灸師・柔整師です。
このブログは治療家(鍼灸師・柔整師・あマ指師・整体師等)が成功するための情報を発信しています。
私が10年前に独立した時に「知っておきたかった!」「知らなくて損した・・・」という情報を包み隠さず出しています。
このブログで基礎知識を付けて、騙されたり損しないようにしていきましょう!
皆さんは広告費どれくらい使っていますか?
チラシやインターネット、SNS、駅貼り、新聞折り込みなど広告の方法は色々ありますね。
有料のものも、無料でできるものも。
しかし、小さい治療院では広告費に使えるお金と人手は限られてきます。
クチコミサイトの点数なんかはわかりやすく、お金と手間をかければ簡単に上げることができます。
しかし、こんなフィールドで資本力と人手がたっぷりある大手と戦うのは非常に効率悪いです。
B-29戦略爆撃機に対してに竹やりで対抗しようとしている感じです。
今回のブログはこんな人にオススメ
- 広告について悩んでいる人
- 広告費を有効に使いたい人
- 業者に没卓られたくない人
- 個人で活動している治療家
- 小規模治療院の経営者
限られた広告費を有効に使うために一緒に考えてみましょう。
それでは早速いきましょう!
大手のマネでは勝てるわけない
どうしても広告をしようと考えると、日常的に自分が消費者の立場で目についているものが頭に浮かんでしまいます。
そして、普段から目にしている広告と言えば、やはり企業がお金をかけているモノになります。
例えば、倒産したあの大手整骨院グループは、新院オープン時の広告費は1院あたり年間740万円だったみたいです。
参考資料:MJG加盟店募集案内(もちろんいまは加盟できないでしょうが・・・)
まあ、こんな感じの予算だから、あんな結果になったんでしょうね。(詳しくはMJG整骨院で検索)
そういう大手に対抗するための資金の余裕があれば、同じ土俵で戦ってもいいでしょう。
しかし、このブログは小さい治療院、個人治療家向けです。大手向けの戦い方を紹介しても仕方ないですね。
小が大と戦う時の戦法を紹介します。
小さい治療院がとるべき唯一の広告戦略は
小さい治療院にとって「一番効果的な広告はこれだ!!」みたいに決めることはできません。
治療院の立地や条件などで大きく変わるからです。
ただし、小さい治療院・個人治療家にとって、
一番 “非効率的” な広告は大手の真似をすることだ!!
という事は断言できます。
多くの成功者も語っていますが
絶対に誰でも成功する方法はありませんが、
絶対に誰でも失敗する方法はあります。
「成功はアート、失敗なサイエンス」(OWNDAYSの田中社長語録より)
「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」(野村克也監督語録より)
個人で広告に力を入れるのだとしたら、個のチカラを出しやすいSNSは大手との差別化をしやすいですね。
大手にはできない表現方法を選んで活用すると有効です。
しかし、そもそも広告に力を入れることは結局、大手の後追いになってしまうので、お勧めしません。
寄付の意外な効果
広告より実はお勧めしたいのは寄付やボランティアです。
寄付には実は意外な経済効果があります。
即効的な効果はあまりないかもしれませんが、長期的にみると効果が出てきます。
まずはわかりやすい例を紹介します。ペプシコーラで有名なペプシコです。
ペプシコはスーパーボウルのスポンサーとして支払っていた、年間2000万ドル(約22億円)の広告費を中止して、その分をチャリティに使おうというペプシ・リフレッシュ・プロジェクトというキャンペーンを行いました。
このプロジェクトを行った結果、ペプシコは大きな効果成果を得ました。
売上は上がったのはモチロンですが、社員のモチベーションや仕事への満足度も上がり、離職減少、生産性向上などに大きな効果があったそうです。
社員のモチベーションが上がれば長期的に効果が出ますね。
「大手のマネするな」と言っているのに矛盾しますが、これはマネするべきだと思います。
広告費に10万円使って効果0だとしたら大損失です
しかし、10万円寄付した場合はもし広告としての効果が0だとしても、自分やスタッフの幸福度、モチベーションが上がります。
自分やスタッフのモチベーションにつながればそれだけで広告以上に効果が出そうですね。
そして、新規顧客への効果は少ないかもしれませんが、顧客の維持にはつながります。
また、そういう活動をしている所は人に紹介したくなりませんか?
しかも、その活動に共感してきてくれた人が増えると、顧客の質も向上していきます。
長期的に良い治療院を続けていくには、患者さん・お客さんの質も重要です!
是非一度試してみてください。
最初はビジネス寄付でも構いません。
偽善者で全然OKです!
私はめっちゃめちゃ偽善者です!
あなたもマネしてみませんか?
どこに寄付すれば良いのか?
補足すると、寄付先はどこでもよいわけではありません。
必ず寄付先は自分で選びましょう。
私は多くの子供達が幸せになってほしいので、
子ども食堂とドナルドマクドナルドハウスに寄付しています。
理想としては、自分の行動が実際誰かの役に立っている所を見られる所が良いです。
大きな団体への寄付ももちろん良いのですが、小さい所への寄付の方が自分の関与を感じられる分、得られる喜びや人とのつながりが大きくなります。
小さな団体だと、その寄付によって新しい人間関係や町とのつながりが生まれてより良いと思います。
私は子ども食堂への寄付を、直接持っていくようにしています。
そこで活動している方や来ている子どもたちを見ることで、私のモチベーションにめちゃめちゃ役立っています!
当たり前ですが、自分が応援したい活動に寄付することが大切です。
私は小さい団体への寄付をおススメしていますが、災害地への寄付、戦争被害者への義援金、赤十字、ユニセフ等の大きな団体への寄付もモチロンすてきだと思います。
自分が応援したい所に10円でも良いので寄付してみましょう!
まとめ
- 広告活動は大手のマネするな。
- 広告するなら寄付しよう!
- ビジネス寄付でもOK!
- 寄付するなら身近な団体へ
最後までお読みいただきありがとうございました!
参考文献
岩崎邦彦 「小が大を超えるマーケティングの法則」
両@リベ大学長 お金の大学
コメント