こんにちは!赤羽です。
レンタルサロンsimple(三鷹・阿佐ヶ谷)と上井草すまいる鍼灸整骨院を運営している鍼灸師・柔整師です。
このブログは治療家(鍼灸師・柔整師・あマ指師・整体師等)が成功するための情報を発信しています。
10年前に独立した時に「知っておきたかった!」「知らなくて損した・・・」という情報を、失敗も含めて包み隠さず出しています。
一緒に学んで成功に近づいていきましょう!

このブログでは治療家の開業への道をお伝えしていますが、第一歩として週末開業をおススメしています。

週末開業って何ですか?

週末開業とは本業を持っている方が、休日や空き時間を使った副業として始める開業の事です。
週末開業とは
週末開業という言葉に明確な定義はありません。
週末開業がどのようなものか簡単に解説していきます。
週末開業の例
週末開業の例として
- 本業で病院や治療院に勤務している方が、休日を使い友人などを相手に施術する
- 自分の治療院を持っている人が、休診日に別の場所で第二の治療院を始める
- 普段は全く別の仕事をしている人が副業で施術する
- 資格や技術はあるが出産や育児で本格的な仕事に就けない方が馴染みの方に施術する
他にも色々ありますが、本格的な開業ではなく休日や空き時間を使って開業することを週末開業と呼んでいます。
週末開業する場所

副業で始めると言ってもどこで施術すれば良いですか?
うちは狭いんで、人を呼ぶことはでません・・・

週末開業では往診やレンタルサロンを利用する方が多いです。
週末開業で利用される場所
- 自宅
- お客さんの家(往診)
- レンタルサロン
- 知り合いの治療院のベッドを借りる(ベッド貸し)
週末開業するために決まった場所は必要ありません。
しかし料金をもらって施術する場合はある程度ちゃんとした場所が必要です。
自宅で行う場合は、ある程度の準備をした部屋があった方が良いですね。
時間単位で借りられるレンタルサロンもおススメです。
レンタルサロンをこれから探す人はこちらのブログもチェックしてください。
レンタルサロンの選び方 借りる前にチェックしておくべきポイント
おススメのレンタルサロンはレンタルサロンsimple(三鷹・阿佐ヶ谷)です。
日本各地のレンタルサロンは、インスタベースやスペースマーケットで見つけることができます。
週末開業で用意するもの

週末開業するのに必要なものって何がありますか?

資格や手技の方法によって変わりますが、あまり多くの物は必要ありません。
リスクを減らすためにも最低限の備品で始めてみましょう。
訪問で始めるなら折り畳みベッドやタオルが必要ですが、レンタルサロンならベッドは不要です。
レンタルタオルがある所も結構あります。
レンタルサロンの場合、整体系なら手ぶらでもOKだし、エステや鍼灸師なら消耗品数回分あれば始められるでしょう。
大抵のものは必要になったら追加すればOKです。
特に高価なものは売り上げが出てから、その利益で購入した方が良いです。

週末開業ではありませんが、私は開業時に購入したレーザー治療器ほとんど使いませんでした。100万円位したけど・・・
私の様にならないために、最小限の準備でスタートしましょう。
届出が必要な資格も
施術の資格によっては届け出が必要な場合もあります。
確認しておきましょう。
出張施術に必要な届け出をまとめました。 鍼灸師・柔整師・あマ指師・PT・OT・整体師など
まずは始めてみよう!
100%の準備ができたから始めようと思っていたら、いつまでもスタートできません。
まずは家族や友人などに協力してもらって始めてみましょう。
モニター価格を格安で設定して、練習台になってもらうのも良いですね。
自分で稼ぐ力を付ける第一歩です。

はじめの一歩がとにかく大切です。
一歩出てしまえば、その後はかなり楽に進めることができます。

次の休みから始めましょう!
週末開業についてもっと知りたい人はこちらのブログもお勧めです。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ここまで読んでくれたあなたのチャレンジを応援しています。
コメント